950登録
2016-8-1(月)
今まではカートップだったのですがこれからはトレーラブラーとなる訳なので、その準備として手始めに北陸信越運輸局 富山運輸支局へ出向き俗称 “950登録” を行ってまいりました。
生まれてこの方陸運などと云う所には行った事など無くiPhone片手に出向きましたが、中に入って困りました。
どれが運輸支局なの?(〃゚д゚;A A゚Å゚;)ゝ ゚+:.
富山県計量検定所?って何なの?(@Д@;
迷いに迷った挙句やっと辿り着いた紛れもなく北陸信越運輸局 富山運輸支局(。>0<。)
早速中に入ってぶんぶん丸船長がブログで紹介されていた③番の検査保安部門窓口へ行きます。
そしてこの窓口呼び鈴をチーンとならすとお兄さんが出て来られ「あの950登録したいんですけど。」
お兄さん「車検証と諸元表ありますか?」
出ました諸元表!
これを手に入れるため日産にお問合せしてやきもきしながらやっと手に入れた諸元表。
渡すとお兄さんが「ちょっと掛けてお待ちください」
ものの10分ぐらいで「向こうの建物へ行ってOCR1号と10号をもらってここに書いてある文章をそのまま写して、あと住所、氏名を書いてハンコを押して下さい」
OCRに記入する文言と連結検討書をもらい云われる事も良く分からないまま最初の富山県計量検定所へ戻って書類を発行しているおばちゃんにOCR1号と10号をもらいます。
そして指示された文言を登録事項等補助シートに写し、何やら申請書に住所、氏名、捺印してあとは余計な事も書かなくて良かったです。
因みに連結検討書とはぶんぶん丸さんの画像を拝借してこんなのです。
そして最後にまた陸運の建物へ戻って①番窓口のお姉さんにOCRシートと車検証を渡すとものの数分で新しい車検証が出来「1.370KG及び550KGとする」の追記項目も記載されています。
ぶんぶん丸さんがおっしゃるように簡単と云えば簡単なのですが初心者は面食らいましたね。
(/ω\)ハズカシーィ
にほんブログ村
Junkie XL, Elvis Presley - A Little Less Conversation (Elvis vs JXL)
| 固定リンク
« 有終の美 | トップページ | さらば!POKEBO »
「艤装」カテゴリの記事
- 950登録(2016.08.02)
- H2O+CnH2n+2と運動量の法則の検証(2013.07.14)
- オイル漏れ(2013.05.09)
- ボウフラ対策(2012.06.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ヤフオクに「ヤマハ POKEBO」を見つけ、どこから出展しているのかと思いきや、「富山」から ん?
ポケボーさんもついに引退か・・・と思って見に来たら950登録の記事が(^^)
トレーラブルボートに進化されるんですか?
いずれにしても950登録完了 おめでとうございます。
投稿: ぶんぶん丸船長 | 2016年8月 9日 (火) 22時40分
当方もボート釣りを始めて早7年(*´ー`*)
STEPUPなどと云う大層なものではありませんがダラ息子が甘い言葉に乗せられて簡単に釣られてしまいました。
Pokeboも良縁に恵まれ青森へ嫁がせる事に相成りました。
次回からはぶんぶん丸船長と同じ○○○から出撃しますので手取り足取りお教えください。
投稿: pokebo | 2016年8月15日 (月) 22時20分