POKEBOよ永遠に
今週月曜日、先週の柳の下の泥鰌は二匹いるのかを検証するため懲りずに出撃いたしました。
またこれが愛艇 “POKEBO” の最後の航行になるとは露知らず……
日の出から出撃すべく、いつものスロープに馳せ参じましたが「ザッバ~ン」とウネリが入り込んでおります。
出れぬ事も無いものの、以前岸払いに失敗し船内が水浸しになった「イヤ~」な経験から○×漁港から出す事にしました。
これが運命か?間違いの元だったのか? (@Д@;
浮かんですぐさま、この時期恒例儀式のエギングなるものを小一時間程度やって「はい!やっぱダメダメ!」で即座に終了。
そしてお魚釣りに移動しようといた矢先、和船に乗った見知らぬ老人が近づいて来られ「フクラギいらんけ?」との申し出。
断る理由などありゃしません。
労せずしてお土産確保と!何故かしら運の良い事だと思ったものでした。
お魚釣りを始めてから乗組員の長男はいつもの通り“手前マツリ”に格闘されており、釣りどころでは無い様子です。
しかしクソ暑い。
日焼け止めクリーム塗って来れば良かった。
その間、私目は……と云うと
初めて釣った“タチウオ!”これは嬉しかった。
冷凍イワシに喰いついてきました。でも指二つ半ですね↓
こんなんが立て続けに釣れました……※ ここでは何故かしら“ホタルイカ”は外れでオキアミに変えた途端、連続でHITしてきました。
一方の御長男も最後には……今日一番のサイズ。
40近くのアマダイGET! (*^ー゚)bグッジョブ!!
そして時刻も昼近くになった事からようやく納竿。
そして運命の時が……(;´д`)トホホ…
陸上げするためスロープからPOKEBOを二人で引っ張り上げ方向転換しようとした所、突然「ミシミシ!」と云う音と共にPOKEBOが動かなくなりました。
「What Happend?」
見てみると、何と!フロントドーリーの取付金具がグニャリとネジ曲がってます。
POKEBOの骨折です。
おまけにペラにこんな物まで絡み付いてました。
やけにスピードが出ん筈だわ
ゴミなんか捨てるなぁ~(# ゚Д゚) ムッカー
船外機を取付、更に荷物を積んだ状態だと百数十キロの代物です。
ドーリー無しに移動など不可能。
どこへ発注すればこの金具が手に入るのやら…
直す手立ても皆目見当がつきません。
と云う訳で我 “我ボートライフ” のあっけない幕切れでした。
皆様、長らくの御清聴ありがとうございました(/ ^^)/アリガトネ
最後に「ポチッ」とワンクリ宜しくです↓
最後はやっぱりこれでしょう。
「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」から「POKEBOより愛をこめて」(´;ω;`)ウウ・・・
でも、いっその事乗換ようかなぁ~パフェ?EBOSHI?う~んどうしよう
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 有終の美(2016.08.02)
- アッチィ~(;´▽`A``(2016.07.25)
- 2016 あのボウズが(・_・)エッ....?(2016.07.19)
- 2015 初釣行(2015.05.26)
- 大鯛(*´д`*)ハァハァ(2014.09.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お久しぶりです。
リトルで類似品買えますよ。
そんなことで、楽しい遊びやめないでくださいね~♪
投稿: はぢ | 2013年10月11日 (金) 21時32分
お久しぶりです

でもねリトルの社長には相談したんですが、現物見ないと判断しかねるとの御返事なんですよ。
グラスファイバーの断裂も懸念材料なんでね
大阪へ持ってく事が出来れば良いのかも知れませんが…
そんな訳で現在途方に暮れてるって訳です。(;´д`)トホホ…
投稿: pokebo | 2013年10月11日 (金) 23時06分
いい釣りしてるなぁ〜と久々に訪問したらとんだハプニングでしたね(^_^;)
頼みの綱の彼、アドレス変わってましたね。調べてみます!
ちょっとお待ちください!
投稿: 帆瀬丸 | 2013年10月15日 (火) 09時49分
何卒宜しくおねがいします。(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
これでダメだったら……
どうしましょう…(;´д`)トホホ…
投稿: pokebo | 2013年10月17日 (木) 15時02分
故障っすか。
バウドーリーはたぶん大阪のリトルボート製なんでそちらに持ち込んで修理か、近所の溶接屋に持ち込んでみたらいいですよ
投稿: PH13-A3 | 2013年10月18日 (金) 18時34分